初級オーディション審査基準

会社情報

お問い合わせ
0120-28-6700  

10級・9級

項目 ポイント
表現法 レガート・スタカートなどが表現できているかどうか
フレーズ フレーズとフレーズの間でブレスができているかどうか
一つのフレーズが切れ切れになっていないかどうか
リズム 各音符、休符の長さを正確に弾いているかどうか
テンポ 極端に遅かった速かったりしていないかどうか
指示されたテンポの感じで弾いているかどうか
〜審査基準表〜

※表現力

※基礎技術

状態 手指の形は好ましいかどうか
腰の掛け方はどうか(イスの高さなど)
背筋はまっすぐに伸びているかどうか
つっかえない つっかえないで最後まで弾けるかどうか
ミスタッチ 音を間違わないで弾けるかどうか
指使い とんでもない指使いをしていないかどうか
音量のバランス メロディーと伴奏の音量のバランスが適当かどうか
練習量 充分に練習されているかどうか

※ソルフェージュ

音読・視唱 正確に素早く読めているかどうか
音符・リズムを正しく歌えているかどうか

(初級8級・7級)

(初級6級・4級)
(初級3級・2級)
(初級1級)